子供保険、アリコ子供保険、子供保険比較、子供学資保険、子供医療保険を紹介
 アマゾン  ビッターズ  ストアミックス

子供保険のオススメ情報


医療保険は入ってはいけない!

医療保険は入ってはいけない! 人気ランキング : 107位
定価 : \1,500
販売元 :ダイヤモンド社
発売日 : 2006/07/27
発送可能時期 : 通常2〜3日以内に発送
価格 : \1,500

健康なうちに保険制度について知ることの大切さをあらためて教える良書


 この夏に予期せぬ長期入院を強いられました。入院日数が増え、様々な検査項目が積み重なるにつれ、加入している民間医療保険から受け取れる保障で間に合うのか、と不安が募りました。おまけに病室で見るテレビのCMで、様々な新型医療保険が宣伝されていて、私の不安と焦燥は増大するばかり。
 退院と同時に足掛け3ヶ月に渡る医療費の自己負担額を窓口で納め、さぁこの多額の支出をどうしようか、と思ったものです。

 しかし、本書を読む限り、私のようなサラリーマンは過度に心配する必要はないということが分かります。私が公的保険として加入しているような「組合管掌健康保険」には、「高額療養費」の附加給付として、1ヶ月あたりの自己負担の限度枠を法律で決まっている金額よりも低い金額に設定しているのです。この本にしたがって自分のケースを確認したところ、私の場合は1ヶ月あたりの自己負担限度額がおおむね2万円を超えると、その越えた部分は後日還付されるということが分かりました。こうしたことはいざ実際に闘病生活を送ってみないと気がつかないものです。

 入院するとこんなに多額の医療費がのしかかってきますよ、といたずらに不安をあおるかのようなテレビCMを前に、熟慮せずに民間医療保険にとびつく愚を本書は戒めています。日本は国民皆保険制度が整った国で、自分が加入しているこの公的保険の仕組みをまずじっくりと確認することが必要だと訴えます。
 そしてまずはきちんと貯蓄を励行し、その貯蓄と公的保険による保障をあわせても不足だと感じる部分を、民間医療保険への賢い加入で解消することを勧めるのです。

 「医療保険に入ってはいけない!」というのはなかなか刺激的なタイトルで、必ずしも入ってはいけないわけではないという内容との齟齬を感じないでもありませんが、本書が勧める保険生活は、大変ためになるものだと感じました。

情に訴えた広告に乗せられないために

自分の将来に備えておきたい不安を煽るかのように、情に訴える民間医療保険の広告が多い。
日本人は「入っておいたら安心」と、外資系の保険会社の餌食になりかねない保険信仰がある。
保険が不用というのではなく、自分に合った保険を見定める目が必要なのだ。
この本は「医療保障ポートフォリオ」をきちんと作成するために、民間医療保険の広告の奥、つまり給付の際に泣きをみないように、アドバイスが詰まった本。

よーく考えよう

タイトルは強烈ですが、医療保険には絶対入るなと言っているわけではありません。

生命保険会社のうまい広告コピーの背後に隠された実体を良く認識し、公的保険の内容や、自分が有するリスクを理解したうえで、最低限の保障を選びましょう、ということです。

自分に必要な保障額の算出方法や、ケーススタディによる医療保険の選び方も、きちんと言及されています。

それにしても、日本では、これほど公的保障でカバーできるということは、多くの人が知らないと思います。
例えば。。。
・(高額所得者を除き)医療費が月に100万円かかっても、実際の負担は8万円程度
・サラリーマンは、ケガ、病気で休み、給料をもらえなくなっても、給料の6割の手当てがもらえる、 など

何となく不安で、医療保険に入られている方、加入を検討されている方は、是非ご一読下さい。

医療保険は『やみくもに』入っては行けない!

知人から紹介されて本書を購入しましたが、実は会社に入って丸25年間大きな病気もせず従って「高額医療負担のリスクヘッジ」という意識もせず、健康保険料を納め、かつ保険会社の友人の泣き落としに吊られて特約付き生命保険・同ガン保険・会社提携の傷害保険・配偶者入院保険…と『はっきりとした目的意識も無くやみくもに』いくつかの(いくつもの?)医療保険に入っていました。(この他に年金型2種と一時払い1種と会社の団体生命保険に入っているんだからもう大変!)
従って今更「入っては行けない!」といわれてももう遅い、という状況だったのですが、昨年の12月に同い年のテニス仲間が「胆嚢検査入院」から「重症膵炎」を併発し3ケ月の昏睡状態を経て未だに入院生活を余儀なくされている、という身近な事態が起こりお見舞に行く度に「自分が仕事が出来なくなったらこの費用はどうなるんだろう?」と不安が頭を掠めていました。そこにこの本の紹介が来たので「耳が痛いんだろうな」と思いながら一読したのですが、案の定今や反省しきり、といったところです。実際はしがらみもあって多くの保険を急には解約できないのですが、会社の健康保険に連絡して個人負担限度について照会してみたら「対象医療で一病種の支払上限が20千円で健保サイドでチェックして超過分があれば還元する事になっているようで請求洩れ、ということは無い」ようだということがわかり少し安心しているところです。
でも、今まで25年間関心を持ってなかったことに反省して、順次加入している医療保険を整理するとともに、健保の提携施設利用を検討しようかと思っています。年に@3000円戻ってくるらしいので!

冷静に考えよう

氾濫する保険のCMのようなタイトルにつられて、つい買ってしまいました。 小泉政権の5年間が将来の不安を掻き立てるのか、医療保険のCMがこれでもかこれでもかと、私達消費者に甘い言葉で勧誘して来ます。
本書は、そんなあなたに少し考える時間と、冷静、公平に医療保険の必要性の判断材料を提供してくれます。リスクヘッジとして必要とは言われますが、少なくとも、民間の保険会社の根本は、ギャンブルであることをお忘れなく。 病気になるかも知れないと思い申し込む消費者と、この人は病気にならないだろうと判断して保険を引き受ける保険会社。胴元である保険会社が必ず勝つしくみです。 きちっと、コストと利益を見極めて、リスクの判断をする必要ありです。
  

Copyright 2006 子供保険比較〜子供保険を比較しよう〜 All rights reserved.